Column

緊急ではないが重要なことの本当の重要性

こんばんは。

昨日は無事にブログ作成とジムをこなす事ができました。

在宅勤務のおかげで通勤がないので、その分温存できた体力でやれているな〜と感じます。

これがまた出勤に切り替わると思うと、うまく継続できるかちょっと自信がないです(笑)

 

ブログも運動も、今の自分にとって重要なことなので、それが日々クリアできていると充実感や達成感、目標に進んでいるという楽しさがあります。

一方で、朝起きた瞬間から仕事のストレスや気になっているタスクが頭に入りこんできて、今もこれを書きながら憂鬱な気持ちが少しあります。

息子を保育園に送らず、そのまま仕事も無視して、公園にでも行きたいな〜と思ったり(笑)

でも、今の仕事は僕にとってはライスワーク。それに、多少うまくいかなくたっていいんです。とりあえず、目の前をものをがんがん処理して、自分の精神が落ち着ける状況を作っていく。

あれこれ考えすぎて手がとまると心の中に鉛が溜まっていって、フットワークもどんどん重くなります。

重く、深く考えすぎず、仕事は流れに身をまかせていこうと思います。

 

さて、ここからは終業後の内容です。

18時30分頃に仕事を一旦終えました。必ずやるべき事の80%はクリアできたので、まぁよしという感じです。

比較的時間もあったのですが、夕飯や息子の入浴を済ませてから少し残業。今日はジムをお休みしました。

金曜日に有給を取るので明日の夜は仕事帰りに行ってこようと思います。

ブログは順調に継続中です。相変わらず記事のていを成してないですが、今週末日まではリハビリと捉えこのスタンスでいこうと思います。

金土日と待ちに待ったコーチング講座が入っていますが、なんとか合間を縫ってブログを改修していきたいです。

 

話は変わりますが最近読み返してるフランクリン・コヴィーの「7つの習慣」がとてもためになっています。

①緊急かつ重要なことではなく、②緊急ではないが重要なことに力を注ぐこと

なぜなら②は波及効果が大きく自分の能力を向上させる。

そして、常日頃から行えば私生活の質、仕事の業績、結果を著しく向上させるなどインパクトを持つ活動なんだそうです。

第二領域の活動が高まるほど、第一領域の緊急性が高い問題は小さくなり、更に重要な活動に焦点を当て高めていくことができる。

僕に置き換えれば、今目の前にある仕事は緊急かつ重要です。

一方でコーチングは緊急ではないけど重要です。ジムもブログも同様です。

ここに力を割けばさくほど、自分の描きたい働き方やキャリアに近づいていきます。

また、自分にとって大切な事柄に取り組めていればマインドも安定し自信にもなります。そうすれば仕事に対してもフラットに取り組め、無駄に時間や精神をとられることもない。

もっと早くこのフレームワークの意味を理解していれば・・・と後悔しましたが、引き続きできることを着実に積み重ねていきます^^